長襦袢とは、和装下着の一種です。上半身だけの半襦袢(はんじゅばん)に対して、裾まである襦袢の事を言います。長着と肌襦袢(はだじゅばん)の間に着用します。
袖丈は長着に合わせ、半衿を掛け、長着の裏の汚れを防ぐとともに保温の役目もあります。
生地は綸子(りんず)、縮緬(ちりめん)、羽二重(はぶたえ)、ポリエステルなどを用います。
袖口や振りからのぞく、長襦袢の色と長着の色との調和は、和服の美しさの一つと言えます。
きものコラム&用語集
/
きもの用語集
/