汕頭刺繍(すわとうししゅう)

2022/03/28

きもの用語集

 汕頭刺繍(すわとうししゅう)は世界三大刺繍のひとつで中国で発展した刺繍技術です。織りあげた生地の一部をハサミなどで切り取り、穴を開けた部分に飾り縫いを施すという高度なテクニックにより作り上げられています。生地の向こうが透けて見えるため、レースのような透明感と立体感があります。一般的にはハンカチが有名ですが、着物や帯に施される場合もあります。



晴れ着の丸昌 北千住グループ ホームページへ戻る

晴れ着の丸昌 ネットショップへ戻る