有職文様(ゆうそくもんよう)

2025/01/26

きもの用語集

有職文様(ゆうそくもんよう)は平安時代の公家の装束や調度、建築などに用いられた文様の事です。青海波(せいがいは)や亀甲(きっこう)、立沸(たてわく)などが有職文様(ゆうそくもんよう)です。これらは日本独自の文様ではなく、シルクロードからもたらされた文様です。大陸から伝来した文様が日本の中でアレンジされ、日本らしい文様として受け継がれているのです。



晴れ着の丸昌 北千住グループ ホームページへ戻る

晴れ着の丸昌 ネットショップへ戻る