たたき染め

2025/09/08

きもの用語集

 たたき染めは細かい防染を施す染色技法です。ローケツ染めの技法のひとつで、溶かした蝋(ろう)を付けた刷毛(はけ)を叩いて反物に蝋(ろう)を落とし、防染します。













不規則なドット柄のような染めあがりになるため、単色で染めても生地に表情が出ます。
同じような出来上がりになる技法に撒き糊(まきのり)があります。これは蝋(ろう)ではなく糊(のり)を使った防染です。カチカチに乾かした糊(のり)を砕いて反物に落とし、その上から染めることで細かい粒状の防染をします。



晴れ着の丸昌 北千住グループ ホームページへ戻る

晴れ着の丸昌 ネットショップへ戻る